「副業情報案内所」運営者のゆいです。
あなたはブログやアフィリエイトをスタートした初心者の時、こんな意気込みや目標を持って希望に満ち溢れていたのではないでしょうか?
- 早く収益を出したい!
- たくさんの人に見てもらいたい!
- 頑張って記事を書こう!
しかし、ブログやアフィリエイトを始めて少し経つと・・・
- アクセスが全然集まらない…
- もっと簡単に稼げるものだと思っていたのに…
- 記事を書くのがめんどくさい…
最初の頃は思うように結果や報酬がでなくて、気持ちばかりが焦ってしまい
諦めようかな…
と考えてしまうこともあるかもしれません。
- 作業は続けているけど、今やっていることは本当意味があるのかな?
- 自分のやっている方法は本当に正しいのかな?
こんな不安な気持ちが続くと、
やる気が出ないから、明日書こう…
そんな日が続き、永遠に記事を更新する明日はこなくなります。
ですが、ブログやアフィリエイトを継続していくにはコツがあります!
ゆいもこのブログ以外に記事を書く仕事をしているので、めんどくさいなー、もう辞めたいなーと思ってしまう気持ちは痛いほど良くわかります。
しかし、今回はゆいも乗り越えた、そんな気持ちを克服する方法として、初心者がブログやアフィリエイトを継続させるための3つのコツについて解説していきたいと思います!
作業時間を上手に使っていきましょう♪
目次
ブログやアフィリエイトが続かない人が継続できるコツを教えます♪
結論から言ってしまうと、ブログやアフィリエイトの成功のコツは記事の更新をコツコツ続けること!
「そんなことは分かってるよー」って声が聞こえてきそうですが、実はこの単純な作業を続けることが一番難しいですよね。
毎日机に向かってパソコンを開いてはみるのですが、どうしてもやる気が出なかったり、書けない時って絶対あります。
特に本業があって、生活できる収入があるのなら
もっと稼ぎたいけど、ちょっとくらいサボってもいいよね…
って甘い考えも浮かんできちゃいますよね!
うっかりスマホいじっちゃったり、見たい訳でもないTVを見てしまったり。
これ凄く良くわかります!
なんか色々考えちゃうと、【今日絶対にやらなくちゃいけない作業じゃないよね?】ってパソコンを開くことさえ拒絶したくなる時もあります。
ですが、そこに甘えることによって【自由な生活を手に入れる】という目的から少しずつ遠ざかっていくことになります。
基本的に自宅での作業は自由なんですから、携帯をいじったり、TVを見るのも自由です。
なので、やることを分けてしまうのが、継続できるコツになります。
ブログやアフィリエイトを始めたばかりの頃って、意気込みすぎて一気に終わらせなきゃ!って気持ちが強いと思うのですが、その気持ちも作業も分割しちゃいましょう♪
今日はタイトルと目次の前までを完成させる!でもいいですし、そこまで完成したら「1時間アニメみよう♪」みたいに目標と小さな楽しみを組み合わせると意外とサクサク作業が進んだりするものです。
それだけじゃ足りない!という人は、気分が上がる飲み物とお菓子なんかを準備してリラックスしながら作業するのもオススメです♪
あとは、1日1記事書くぞー!みたいにハードルを上げすぎないこと!
もし、その日の目標を達成できなかったとしても、少し作業を進めた自分を褒めてあげましょうね♪
作業0と作業1は少しの差のようで、数ヶ月後に大きな結果として返ってきます^_−☆
コツは習慣化すること!
ブログやアフィリエイトを継続させるコツはズバリ「習慣化」してしまう事です。
その行動そのものを当たり前にしてしまう事で【今日はやらなくてもいいよね…】という気持ちを跳ね除けていきます。
人間は自分の意志で「今日はこれをやる!」「これを続けていこう!」と思ってもなかなか継続することが出来ません。
自分の行動は自分の意志でコントロールしていると考えがちですが、それはコントロールできていると思い込んでいるだけにすぎないんですね。
今日これをやらなきゃと考える時点でコントロールされているということになります。
なので、毎日の行動の中で自分の意志で行っていることは実は意外と少ないんです。
では人間の行動のほとんどは何でできていると思いますか?
そうです!習慣です!
人間の行動はほとんどは習慣で成り立っているんですね。
朝起きたら、歯を磨いたり、トイレに行ったり、顔を洗ったり、まだ眠くても何故か自然に行動に移せますよね?
それはもう体が覚えてしまって習慣化されているからなんです。
この自然な流れを、ブログやアフィリエイトの記事を書くことにも応用して習慣化させていこうということです。
会社や学校もサボりたいなーと思うことはあっても本当に休んでしまう事はほとんどないと思います。
それも起きてからの行動と同じで【行く】という習慣ができているから気持ちは休みたいけど、結局準備して家を出てしまう。
休日なのに「寝坊した!」とハッとしてしまうのも習慣があるからこそです。
楽しいことだと素早く行動できるのに、めんどくさいなーと思うことではなぜかパッっと行動できなかったりします。
もちろん、【記事を書くことが楽しい!】と思える人は、自然と行動できますし、継続も苦ではないでしょう。
しかし、そのモチベーションになるのはアクセスが上がったり、収益化されてからになることが多いと思います。
ですが、初心者のうちは最初の意気込みが消失するとモチベーションを再び上げるのは至難の業です。
人間は【鋼の意志】を持っていると言われることもありますが、余程強靭でない限り、楽をしたい気持ちや欲望には勝てません。
人間は新しく始めることをめんどくさいと感じてしまうことが多いため、特に年齢を重ねると何か新しいことに挑戦してみよう!という気持ちが薄れてしまいます。
しかし作業を習慣化してしまう事で、作業することを無意識に生活に組み込み、進めていくことが出来るようになります。
そこでゆいが実践したのは、携帯のアラームを鳴らすこと。
自宅で作業をすると基本的に自由なので何時から作業を始めても特に問題はありません。
しかし、その反面ダラダラもしやすくなります。
そこで始業と同じ9時を目安にアラームをかけ、毎日その時間に作業を始める習慣をつけることにしました。
最初は面倒なのですが、アラームが鳴ったらパソコンの前に座るという行動を習慣化することができました。
とは言え、座ることが習慣化することと、やる気を継続させるというのは別問題なので(笑)やる気の継続については先述した方法で対処しています^_−☆
習慣化させるまでには、確かに少し努力が必要ですが、習慣化に成功してしまえば【ブログやアフィリエイトでも成功を勝ち取った】と言っても過言ではありません。
半年後、1年後には必ず結果になって現れるからです。
それほど作業を習慣化することに価値があるということなんです。
習慣化させる方法とは
さて、その習慣化する方法として「マジックナンバー4」というやり方があります。
4と言う数字は習慣を身につける上で、非常に需要になるという事で、こうした呼び方をされているそうです。
では何故4が重要なのかという事ですが、何か新しい習慣を身につけようとした時、その行動を「週4日以上行えば習慣化しやすい」ということが判明しているからだそうです。
ちなみに週2回、週3回と言う頻度で徐々に増やしていくやり方では、かえって挫折しやすいという研究結果も出ているそうです。
ですのでやるのであれば ”最初から週4回 ”という設定で始めた方がいいです。
ブログアフィリエイトでは、副業でやる場合など1日2時間前後が推奨されていますが、
「最初から1日2時間を週に4日など無理だ!」
と感じるかもしれません。
しかしその場合は、週4回という作業を週3回とかに減らすのではなく、1回あたりの作業時間を2時間ではなく、1時間ですとか30分、最低でも20分・・・・何なら5分でもいいです。
とにかく週に4回以上を必ずやる事。
やらない週を作らないということによって挫折をふせいで、かなりの確率で”習慣化に成功”しやすくなります。
何でもそうですが習慣化してしまえば、もう苦痛に感じなくなります。
この習慣化にしてしまうという方法は、何にでも当てはまるのですが、私の場合はそれをブログアフィリエイトに応用したというわけです。
そして、それを習慣化できるかどうかが決まる期間といいますか、”分岐点”があるのですが、それが「6週間目」だと言われています。
始めた頃に「よし、これなら楽勝だ」とうまい具合にスタートダッシュできた人は「6週間」であれば比較的に達成する人が多いのですが、実は週2回や週3回でやった人も同じくここまでは行けるそうです。
しかし研究結果から「6週間」を過ぎた頃から週4回の人とそれ以下の人に差が出てくることが分かりました。
同じ事を週4回やっていた人は、そこから先も続けていきやすいのに対して、週2回や週3回だった人はそこからサボりがちになっていくのです。
これが「6週目の罠」と言われるものです。
そしてこうした罠に陥らないようにするためには、「目標を8週間に定めて続ける事」だということも分かっています。
つまり、同じ内容の事を8週間続けることによってそれは習慣化されるのです。
8週間と言うと約2カ月ですね。
何でもそうですが、一度習慣にしてしまうと、もう「やる気が出ない」ですとか「面倒くさい」という感情は湧きにくくなります。
歯磨きを毎日無意識にやっているのと同じで、当たり前になってくるわけです。
そしてこれをやる上で知っておいてほしい事は、例えばブログアフィリエイトの作業を習慣化していく過程において、途中1日や2日出来なかった週があったとしても、悪影響はないという事です。
少しくらいサボったって何ら影響はないわけです。
そこで、「俺はなんてダメなやつなんだ!」と嫌悪感から自分を責める思考に陥るのは挫折するきっかけになってしまいます。
あまり細かく「完璧主義」にならない事も続けるコツです。
初心者は稼げないとすぐやめる?
これから、あなたのブログにはアクセス解析が導入されるかと思います。
すでに導入されているのであれば、日々、アクセス解析を使い1日のアクセスや PV を見てやる気を失い、1週間前、1カ月前といった具合に、過去と本日のアクセスを比較して落ち込んだりしているかもしれません。
ちなみに私は初期のころはアクセス解析は極力見ないようにしていましたが、それでもたまに覗くと、1日3アクセスとかしかなくて、がっくりと肩を落としたものです。
それを見るたびに「本当にこんな感じでこの先大丈夫かな?」と思っていました。
そうした、マイナスの感情に動きやすい原因が、アクセス解析にあると言えるのかもしれません。
というのも、誰でもすぐに成果を出したいですし、なるべくならすぐにでも稼ぎたいですから。
時給が出ない、報酬がいつかもわからない中で作業を継続するのは本当にきついです。
時間をかけて一生懸命記事を書いたり、夜中に黙々とサイトメンテナンスを行っているのに、アクセスが0や3なんて、それこそ何のために頑張っているのかわからなくなります。
そこで気を付けてほしいのが、アクセス解析に執拗にこだわらずに、問い合わせメールや初報酬が上がるまでは、アクセス解析を極力見ないようにすることをおすすめします。
ブログは継続して記事を書いていさえすれば 、必ずアクセスは集まりますので、それまで見なければいいのです。
どうしても気になってみたい人がいれば見てもいいですが、そこでアクセスが無かったり、極端に少なかったりしても
「あぁ、まだまだ記事が足りないな。もっと書こう。」
くらいの気持ちで全然オッケーです^ ^
このような感じで進めていくと続く確率がかなり上がりますので是非参考にされてみて下さい。
まとめ
今回はアフィリエイト初心者がブログを継続させるための3つのコツについて取り上げてみましたがいかがだったでようか。
ブログアフィリエイトが成功するか否かは継続するかしないかにすべてがかかっていると言っても過言ではありません。
特に始めたばかりの頃は知識も無いですし、いろいろと手こずって作業に取り組むのも億劫になることもあります。
私はやる気を気分転換、作業を習慣化することによって乗り切りました。
アクセス解析なども最初は来るわけないのですから、特に気にしませんでした。
そしてやり方がだんだんと分かってきたら、今度は作業するのも楽しくなりますし、その頃にはアクセスも集まりだします。
そして、あとはこれらの作業を自動化していきますので、その仕組みを作り上げるまでの期間だけ頑張ればいいわけです。
是非参考にしていただいて、あなたのブログアフィリエイトが成功しますことを心からお祈り申し上げて終わりにしたいと思います。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。